Monday, May 30, 2011

今回の女踊りのテーマは「女の余裕」ということなんですが、男踊りの方はとくに決まったテーマはなく、今はなんとなく「ひたすら猪突猛進」って感じになってるので、もう少し「自由奔放」みたいな楽しげな感じにしたいなぁ(「野獣系」も捨てがたいが…笑)、とかとか思いつつ水曜日までに修正できるのかできないのか…。

って、なんの話だ?

Sunday, May 29, 2011

期間限定

オープン中!
イーアスにて。

離島レストラン!

いかのなんたら丼
めかぶの酢の物
昆布の吸い物
食後に島ハーブティーがつきます。

うまかったなぁ。
昨日の昼ご飯。

今日はイタめし!
になる予定。

Saturday, May 28, 2011

Wednesday, May 25, 2011

今日の昼飯

吾妻のラーメン屋(名前忘れた)


野菜と肉がどっさり。おいしそうに撮れなかったけどおいしかった。

ごちそうさま


Tuesday, May 24, 2011

あと何人?

どうしても、部分部分強調されてるところだけつなぎ合わせていくと、なんというか終末的な雰囲気が出来上がっちゃうから、やっぱりちゃんと、全体を正確に把握することに気をつける必要があるんだと思いました。


そんな待合室。

だららーららら

天才はいる。
悔しいが。


あのCM好きよ。

Thursday, May 19, 2011

らーらーらー

マンネリを恐れず、定番を楽しむ心の余裕。

うまい食事と適度な運動、早寝早起き快眠快便。

継続は力なり!

Monday, May 16, 2011

うーん、なんか飯食ってんのに体力がいまいち回復しない。

お肉かな?お肉食べればいいのかな?

そう言えば、OUR HOLIDAYの方に懐かし写真スライドショーを付けましたよ。

http://teama713.blogspot.com/


Sunday, May 15, 2011

ついに今年も

これが来た!

今年も集中とか入ってなけりゃ受けるつもりです。

去年のあと2点の雪辱を晴らすのだー

こういうの検定のために勉強するってのも違うのかもしれないけど

これだけは!今度こそ!とゆー心持ちでございます。

今年のお題は去年よりいける気がする……!

そして歴検どうしよう 笑

一年分のプライスレス

一年分の罵倒を補給。

願わくば、ゆっくりしっとりしたい。飲み物は、エスプレッソで。

大学時代の友人に会った瞬間、強制的に大学時代に戻されました。いま思うと、あの頃はあの頃でかけがいのない時間だったけど、まぁ、二度と戻んなくていいや。笑

あ、まぁ、なんだかんだ、よい結婚式でしたよ。(とても豪華な…笑)


Thursday, May 12, 2011

一歩一歩

前へ前へ!

…ときどき斜めへ。

あ、ちょっと横へ。

まぁ、後ろでもいいや。

つーか、何でもいいや。

道順どうあれ、導線つながってりゃね。


Tuesday, May 10, 2011

抹茶好きのあなた

後輩とご飯を食べに行きまして、帰りにジャンボモナカを食べまして、しあわせいっぱい、腹いっぱいです。

しかし最近、アイデアがざくざく湧いてきますな。アイデアマンですな。

まぁ、課題は山積みかもしれませんけどね、ぐちぐちぐちぐち言いながらもせっせと解決してこうとするその姿、感服っす!

えーえー、あっしもがんばりゃます!


Monday, May 9, 2011

えんぴつ

ただこの画像をなんとなく載せたかっただけ。


体力測定激やばでしたよ、やんなっちゃう。

Sunday, May 8, 2011

カブトムシ型巨大ミトン

つくば生活8年目にして、初エキスポセンターに来てみました。

意外とナイスサイエンス。

知り合いの男の子がカブトムシの下僕として働いていました。

天気がいいので、どこに行っても良き休日な気がします。


Saturday, May 7, 2011

カマンベールプリン

なんというか。そのまんまカマンベールチーズの味がするプリン。
そもそも好き嫌いは無い人なんですよ。不味くなきゃ何でも食べます。カマンベールチーズは好きだしプリンも嫌いじゃない。
でもこのプリンは残しました。
普段は食べ物を残すなんてしないです。
つまりはこのプリンの味はそーゆう事。

何故商品開発会議でこの企画は通ったのか。

物好きな方は是非お試しを。
騒ぐ程ではないけど、絶妙に微妙です。
例えるなら、新しい中村さん家が、せっかくオートロックマンションなのに住んでるのは中村さん。

みたいな。


Friday, May 6, 2011

カブトムシ型巨大ロボット

ぱっちんくんも働いているつくばエキスポセンターには、なんとばかでっかいカブトムシがいます。

ぜひご覧あれ。


かしわもち

昨日食べました。


カスタード風味なため、黄色いんですが

葉の塩気とカスタードの組み合わせはなんとも………珍しい味わいでした。

Thursday, May 5, 2011

大谷石

この前の地震で、実家の大谷石が崩れてしまったんですけど、崩れちゃったら崩れちゃったでなかなか見通しもよくて、このままにしようってことになりました。

んで、せっかくなのでこの大谷石何かに使おうと思って調べたら、性質として耐火性に優れていて軽く軟らかいってことでした。

なんでまぁ、石窯でも作ってみましょうかね。BBQセットとかもいいね。

楽しす。


お預け

うあー、日々背中とかの痛みに耐えて生活してんのにそのご褒美がお預けなのはものすごく辛い。

頭がぐるぐるして、ほんと奇声を発しそうだよ。くそ地震め。

人の自由時間を奪いやがって、あーあ、ムカつくわー。


Wednesday, May 4, 2011

まだ忘れてない

今年の目標は、自分に優しく。

とことん甘く。

苦行の果てには何も生まれない。

菩提樹の根もとに行きゃ、今にも涅槃に達しちまいそうぜ。